-
おとなの矯正15,900円/月(847,000円/60回払いの場合・2ヶ月目以降の金額)
-
こどもの矯正19,200円/月(462,000円/24回払いの場合・2ヶ月目以降の金額)

「自分には矯正治療が必要?」「費用や期間はどれくらい?」など矯正治療の不安や疑問を無料で相談いただけます。
- 専門外来
ダイヤル - 086-472-8382
- [電話受付時間]
- 9:30-12:30 / 14:00-18:00(土 17:00まで)
- 木・日・祝 休診
こんな歯並びで
悩んでいませんか?
これらのような乱れた歯並びのことを
「不正歯列」といいます。
正常歯列=
「理想的な歯並び」とは
日本歯科医師会の8020運動に関する調査によると、80歳で20本以上の歯が残っている人の多くは、正常歯列=良い歯並び・良い噛み合わせであったという報告があります。特に「開咬」「反対咬合」に関しては80歳時点で20本以上の歯が残っている可能性が0%と厳しい結果が出ており、他の不正歯列についても低い数字に止まっています。悪い歯並びを放置しておくと、歳をとった時に歯を失うリスクが高まることが分かります。
歯並びは、写真のような整った状態であることが理想的で、見た目が良いだけでなく、歯並びが悪い人に比べて虫歯や歯周病にかかりにくいなどのメリットがあります。
- 口元の見た目をよくすることは
もちろん 病気になりにくい、 しっかり噛めるお口へと導きます - 矯正治療により歯並びを整えることは、噛み合わせのバランスを整えて顎にかかる負荷を正常に分散し、歯磨きもしやすくなることで口腔清潔を保ちやすくなることで、結果的に天然歯を長く残すことにつながります。

審美面のメリット
-

- 歯並びがキレイになる
- 八重歯やデコボコがなくなり、歯がまっすぐキレイに並びます。笑顔にも自信が溢れます。
-

- Eラインが整い、
横顔美人に - 鼻・唇・顎先を結んだEラインと呼ばれるラインがまっすぐに整い、横顔も美しい印象に。
- Eラインが整い、
-

- 顔貌を整える
- 特に成長過程のお子様の場合は、舌の位置やお顔の筋肉バランスを整えることで、きれいなお顔立ちへと導く効果が期待できます。

機能面のメリット
-

- 虫歯・歯周病に
なりにくい - 歯並びのデコボコがなくなることで、歯磨きがしやすくなり口腔疾患の予防ができます。
- 虫歯・歯周病に
-

- よく噛めるようになる
- しっかり噛めるようになることで消化器官への負担も軽減でき、全身の健康に良い影響を与えます。
-

- 言葉を発音しやすい
- 歯が正しい位置に並ぶので滑舌がよくなり、発音や発語が明瞭になります。
治療法は、大きく
種類
患者様のご要望やお口の状態に合わせて治療法をご提案いたします。

ワイヤー矯正(ブラケット矯正)
歯にブラケットと呼ばれる金具を取り付け、そこにワイヤーを通して負荷をかけることで歯を動かす最も一般的な矯正治療法です。
歴史が長いため症例実績が豊富で、複雑な歯並びにも対応しやすいです。

マウスピース矯正(インビザライン)
歯型データを元に段階分けされた透明なマウスピース型の矯正装置を、一定期間ずつ交換していくことで歯を動かす矯正治療法です。
比較的新しい治療法ですが、先進テクノロジーと歯科医師の技術を組み合わせることで、難しい歯並びも治せるようになってきました。


幅広い歯並びに対応できる
インビザラインは数多あるマウスピース型矯正装置の中でも特に臨床実績が多く、蓄積されたデータを元に、臼歯を含む全顎的な治療や、抜歯が必要なケースなどの幅広い歯並びに対応することができます。また、インビザラインが不得意な歯並びに対しても、ワイヤー矯正を併用することで適切かつ効率的に矯正治療を行うことが可能です。
他の矯正装置との比較
※左右にスクロールしてご覧ください
|
インビザライン
|
表側矯正
|
裏側矯正
|
|
|---|---|---|---|
| 取り外し | できる |
できない |
できない |
| 金属 アレルギー |
影響なし |
素材による |
素材による |
| 目立ちにくさ | 装置が透明で 気づかれにくい |
特に金属製は 器具が目立つ |
歯の裏に装着する ため目立ちにくい |
| 装着時の 痛み |
比較的少ない |
多少の痛みがある |
多少の痛みがある |
| ケアの しやすさ |
取り外せるため いつも通りに可能 |
器具の隙間などが 磨きにくい |
器具の隙間などが 磨きにくい |
| 通院頻度 | 1〜3ヶ月に1度 | 4〜6週間に1度 | 4〜6週間に1度 |
| 治療費 | 表側矯正と同程度 | 一般的な矯正治療費 | 表側矯正より高額になる |
- インビザラインについて
-
- インビザラインは医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けていない未承認医薬品です。
- インビザラインは米国アライン・テクノロジー社の製品で、そのグループ会社であるアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社から入手しています。
- 医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているマウスピース型矯正装置は、国内に複数存在します。
- インビザラインはFDA(米国食品医薬品局)から1998年に医療機器として認証を受けています。
- インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であるため、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
当グループならではのマウスピース矯正
マウスピース矯正の実績豊富な歯科医師と連携
幅広い実績をもとに、
難しい歯並びにも対応できる
矯正治療はどこの歯科医院でも受けられますが、その治療効果は歯科医師の経験値と技量に左右されます。
当院では、日本矯正歯科学会 認定医であり、ダイヤモンド・プロバイダー(インビザラインの年間治療実績が151件以上)の歯科医師が矯正治療を担当します。矯正治療の豊富な実績と高い技術・知識を認められた、全国でも数少ない矯正歯科に特化した歯科医師なので、他院ではマウスピース矯正では治せないと言われた複雑な歯並びでも、当院なら治療できる可能性があります。
他の歯科医師との
違いは?


日本矯正歯科学会 認定医とは
日本矯正歯科学会の会員の中でも、学会が定める「認定医制度」をクリアし矯正歯科についての十分な知識と臨床実績をもっているとして認められた歯科医師のことです。全国に11万人の歯科医師の中で、認定医の割合は約2.5%と非常に少なく、認定医取得後も、更新制度があるため常に技術と知識の研鑽が求められます。

ダイヤモンド・プロバイダーとは
ダイヤモンド・プロバイダーとは、インビザラインの治療実績が年間151件以上とマウスピース矯正の臨床実績が豊富で、高い技術力をもっているとして認められた歯科医師に与えられる称号です。ダイヤモンド・プロバイダーは、日本全国でもわずか1%程度しかいません。

日本歯周病学会 認定医
歯周病治療のスペシャリストが
矯正治療前〜後の
歯周病コントロールまで
マウスピース矯正の治療中は装置をつけたままにするため歯周病にかかりやすく、また歯を動かすことによる歯肉退縮のリスクも高まります。
当院では、日本歯周病学会の認定医である当院の理事長が矯正医と連携し、矯正治療前〜中の歯周病のリスクコントロールを行い、矯正治療による歯ぐきのトラブルを予防・管理していきます。

矯正以外のサポート
抜歯、お口のクリーニングなど
全て当院で完結
あかり歯科クリニック・池田歯科医院は矯正専門の歯科医院ではなく、虫歯治療やインプラント、セラミック治療やホワイトニングなど幅広い歯科治療に対応できる総合歯科医院です。
矯正治療のために必要な抜歯や、治療中〜後のお口のクリーニング、かみ合わせの治療なども一貫して行えるので、治療ごとに別の歯科医院へかかることなく、当院のみでトータルサポートが可能です。
こんな方には、
当院のマウスピース矯正が
オススメです
-

歯を白くしたい・矯正中の虫歯を
予防したい -

詰め物・被せ物
やインプラント も必要 -

噛み合わせも
考慮して歯並びを整えたい

ホワイトニング、セラミック治療など
「見た目」に関する治療もまとめてお任せ
「見た目」に関する治療も
あかり歯科クリニック2Fには、ホワイトニング、セラミック治療、矯正治療などの「お口の見た目」を整える歯科治療に特化した専用フロアをご用意しています。ラグジュアリーな空間づくりにもこだわり、エステやサロンのような感覚で通っていただけます。
トリートメントコーディネーターによる丁寧なヒアリング
当院には、カウンセリングを専門とするトリートメントコーディネーターが在籍しています。患者様と歯科医師との間に入ることで、患者様が歯科医師には直接話しにくいこともじっくりお聞きすることができ、双方の要望をすり合わせることで矯正治療を円滑に進めるサポートを行います。
(トリートメントコーディネーターはあかり歯科クリニックのみ在籍)
重度の不正歯列でも低価格で矯正治療を提供
ワイヤー矯正を併用しなければならない場合や、歯並びの重度の乱れがありマウスピースの枚数が多くなる場合でも、追加費用はいただいていません。費用はしっかり抑えつつ、かみ合わせまで考慮した妥協のない矯正治療をご提供します。
*症例によっては外科手術などが必要になる場合もあります- マウスピースは厚生労働省に認可を得た材料を使用していますが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
- INVISALIGN、ITERO、CLINCHECKなどはAlign Technology, Inc. またはその子会社もしくは関連 会社の商標および/またはサービスマークであり、米国および/またはその他の国において 登録されている可能性があります。

無料相談だけでも大歓迎です
ご自身に本当に矯正治療が必要なのか?自分の歯並びはマウスピース矯正で治せるのか?お子さまの将来の歯並びのために何かしてあげたい、など、一人ではなかなか解決できないお悩み・疑問にもお答えします。レントゲン撮影やiTeroによるスキャンなどでしっかりお口を診査させていただき、矯正治療後の歯並びの3Dシミュレーションも作成した上で、適切な治療法やかかる費用についてなどを詳しくご説明いたします。
相談を受けたからといって、必ず矯正歯科治療を受けないといけないわけではありません。まずはお気軽に矯正相談をご利用ください。
無料相談でできる
4つのこと
-
レントゲン撮影

お口全体のレントゲン写真を撮影します。肉眼では見えない歯肉の下の状態まで確認することができます。
-
口腔内写真撮影

お口元全体のお写真を撮ります。視覚的なデータとして残すことで、客観的な診断に役立ちます。
-
光学印象(iTero)

ペン型のスキャナーにより歯にレーザー光をあてることで、跳ね返った光を3Dデータに変換し歯型を取ります。
-
iTeroのデータを元に
『矯正治療後の歯並び』を予測、3Dシミュレーションできる
iTeroは、スキャニングデータを元に矯正後の歯並びの3Dシミュレーションを作成できるので、矯正治療で歯並びがどの程度改善するのかを目で見て確認できます。
歯を動かすには長い期間がかかるので、治療のゴールが分かっているだけでも安心して治療を進められます。
- 専門外来
ダイヤル - 086-472-8382
- [電話受付時間]
- 9:30-12:30 / 14:00-18:00(土 17:00まで)
- 木・日・祝 休診
矯正治療の流れ
-
STEP 01治療前の準備
-
無料矯正相談
まずは無料の矯正相談にて、カウンセリング専門のスタッフがお悩みや疑問にしっかりお答えいたします。
-
精密検査
現在のお口の状態を調べるために、CT撮影や歯型のスキャンなどを行います。
ここから費用が発生します -
診断・治療計画
データをもとにクリンチェックと呼ばれる3Dシミュレーションを行い、矯正治療の計画を立て、ご提案します。
-
-
STEP 02治療開始
-
矯正治療
事前に口腔環境を整え、マウスピースが手元に届いたら、治療開始です。マウスピースを1〜2週間に1度交換していきます。
-
-
STEP 03治療後の経過観察
-
保定期間
全てのマウスピースをつけ終わったら、治療が完了です。後戻りしないよう、保定装置をつけていただきます。
-
メインテナンス
保定期間が終了してからも、3〜6ヶ月に1度の定期検診とお口のクリーニングを受け、お口を清潔に保ちましょう。
-
矯正治療後も口腔内の健康を保つために
定期検診を受診してメインテナンス・
虫歯や歯周病の予防をしましょう
ご協力いただきたい4つのお願い
-
マウスピースの装着時間を
守ってください 歯並びの治療段階ごとに約1週間ごとに新しいマウスピースに交換して装着していただきます。飲食の時間以外、1日20時間(22時間推奨)以上の装着時間を守ることがインビザライン治療成功の鍵です。
-
治療期間中は、「アタッチメント」を
歯に設置します 治療期間中は、歯をスムーズに動かすためにアタッチメントと呼ばれる白色の突起物を歯に設置します。アタッチメントを使用することで、歯に効率的に負荷をかけることができます。
-
スペースを確保するために、抜歯やIPRを行うことがあります
歯並びの状態によっては、歯を動かすためのスペースが足りない場合があります。その際は歯を抜いたりIPRといって歯の側面をわずかに削り、隙間をつくる処置を行うこともあります。
-
ゴムかけ・アンカースクリューを
行うことがあります 歯の動きや上下の噛み合わせを調整するために、矯正装置にゴムかけをしたり、歯ぐきに小さなインプラントを埋め込んでそこを起点にワイヤーやゴムで引っ張って歯を動かすTAD(歯科矯正用アンカースクリュー)という処置を行うこともあります。

詳しい治療の内容や手順、治療にかかる期間や費用などは無料相談時や、治療の前にしっかりと説明を行います。
治療にあたり抜歯やIPR、アンカースクリューなどの処置が必要と判断した場合も、まず必要な理由とどのような手順で行うのかをご説明してから、処置に入ります。説明もなしに歯を抜いたり削ったりすることはありませんので、ご安心ください。
- マウスピースは厚生労働省に認可を得た材料を使用していますが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
- INVISALIGN、ITERO、CLINCHECKなどはAlign Technology, Inc. またはその子会社もしくは関連 会社の商標および/またはサービスマークであり、米国および/またはその他の国において 登録されている可能性があります。
治療費・お支払い方法
| 矯正相談料 | 無料 |
|---|---|
| 精密検査・診断料 | 33,000円 |
おとなのマウスピース矯正

マウスピース矯正(インビザライン)
成人矯正には年齢制限がないため、何歳からでも始められます。
インビザラインは、歯並びに合わせて細かく段階分けされた透明なマウスピース型の装置を交換していくことで歯を動かす仕組みで、装置が透明で柔軟性のある樹脂製なのでつけている時の違和感や見た目への影響が少ないのが特長です。前歯の凸凹だけなど、軽度な治療で済む場合は部分矯正で治療費を抑えることができます。
| 全顎(全体)矯正 | 847,000円 |
|---|---|
| 部分矯正 | 110,000〜330,000円 |
| 調整料(成人矯正) | 4,400円/1回 |

インビザラインが
不得意な動きは
ワイヤーを併用することで
歯並びを改善

こどものマウスピース矯正
お子様の矯正治療は、
お子さまのお口の状態や成長段階に
合わせて装置をご提案します。
-
乳歯列期
プレオルソ(MFT)
軟らかいシリコン製のマウスピース装置で、就寝時と日中の1時間だけ装着することで、歯を直接動かすのではなく、頬、唇、舌の正しい使い方を身につけることができます。飲み込み、呼吸といったお口の機能を整え、歯並びの乱れを引き起こす根本的な原因を解消するMFT(口腔筋機能療法)に使われます。
77,000円調整料 3,300円/1回 -
混合歯列期
マウスピース矯正(インビザライン・ファースト)
子ども用のインビザラインで、永久歯と乳歯が混在する時期に、顎の成長を正しく促しながら歯並びを整えられる矯正装置です。永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保することで、歯並びを整えます。
着脱は自由で装置が目立ちにくいため、ストレスなく治療を続けられます。462,000円調整料 3,300円/1回 -
混合歯列期
拡大床
歯が正しく並ぶためのスペースが足りていない場合に、顎の骨の幅を拡げるために使われる矯正装置です。
金属製のワイヤーとプラスチックの床(しょう)、ネジでできており、お口に装着して真ん中のネジを回すことで顎の骨に外向きの負荷をかけ、徐々にスペースを拡げていきます。440,000円調整料 4,400円/1回
乳歯列期の矯正から混合歯列期の
矯正治療へ移行される場合は、
混合歯列期の矯正費用より
77,000円割引いたします。
- マウスピースは厚生労働省に認可を得た材料を使用していますが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
- INVISALIGN、ITERO、CLINCHECKなどはAlign Technology, Inc. またはその子会社もしくは関連 会社の商標および/またはサービスマークであり、米国および/またはその他の国において 登録されている可能性があります。
お支払いについて
当院では治療費のお支払いに現金の他、下記のお支払い方法をご選択いただけます。
-
クレジットカード

-
QRコード決済

-
電子マネー

-
交通系IC
デンタルローンの利用で
お好きな回数での
「分割払い」も可能です
24回払いまでは手数料無料
デンタルローンなら、
25回以上の分割にも対応
おとなの矯正の月額費用例
基本プラン(総額77万円+税=84万7千円)の場合
-
24回払い35,200円/月(初回のみ37,400円)
-
60回払い15,900円/月(初回のみ18,586円)
こどもの矯正の月額費用例
基本プラン(総額45万円+税=49万5千円)の場合
-
12回払い38,500円/月
-
24回払い19,200円/月(初回のみ20,400円)
デンタルローンについて
-
手続きがカンタン
説明〜申し込み完了まで 約30〜45分程度。スマホからWEBでのお申込みが可能なので、ご印鑑・収入証明・身分証明は不要です。
-
医療費控除の対象
デンタルローンご利用金額すべてが医療費控除の対象となります。(医療費控除の金額には上限があります)
-
Vポイントが貯まる
ご利用金額200円につきVポイントが1ポイント付与されます。(Vポイントカードプラスセレクトのご利用に限り)
医療費控除について
医療費控除とは、ご自身やご家族のために医療費を支払った場合に受けることができる、一定の所得控除のことを言います。
次の式で計算した金額が医療費控除の対象となる金額(最高200万円)です。
医療費控除額(最高200万円)
よくある質問
-
インビザラインで対応できない症例はありますか?
インビザラインは軽度から重度まで幅広い症例に対応していますが、患者様のお口の状態によっては使用できない可能性もあります。ワイヤー矯正など別の矯正方法を併用することで治療可能になることもありますので、まずは矯正相談へお越しください。
-
マウスピース矯正に年齢制限はありますか?
マウスピース矯正に年齢制限はありません。お子さまの場合は、永久歯が生え揃った後であればマウスピース矯正が可能になります。
-
マウスピース矯正で抜歯をすることはありますか?
マウスピース矯正は、基本的に可能な限り「抜歯をしない」よう治療計画を立案します。ただし、ケースによっては歯を少し削ってバランスを調整するなどの方法をとることもあります。
-
スポーツをやっていますが、矯正治療はできますか?
マウスピース矯正はスポーツをされている方でも治療が可能です。ブラケット(金具)を歯に装着するワイヤー矯正は運動による衝撃で口内を傷つけるリスクがありますが、軟らかい樹脂製のインビザラインであればそのような心配はありません。
-
矯正中であることを気づかれたくないのですが…
インビザラインは無色透明のマウスピース型矯正装置なので、治療中でも見た目が気になりにくいです。じっくりと口元を見られない限り、ほとんど気づかれません。
-
治療費は分割払いできますか?
当院では、デンタルローンによる分割払いに対応しています。24回払いまでなら手数料は医院が負担しますので、気軽にご利用いただけます。各種キャッシュレス決済にも対応しています。
- マウスピースは厚生労働省に認可を得た材料を使用していますが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
- INVISALIGN、ITERO、CLINCHECKなどはAlign Technology, Inc. またはその子会社もしくは関連 会社の商標および/またはサービスマークであり、米国および/またはその他の国において 登録されている可能性があります。
「倉敷、児島、玉野、水島」方面の方

- 医療法人
- あかり歯科クリニック
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:3012:30 | ● | ● | ● | − | ● | ● | − |
| 14:0018:30 | ▲ | ● | ● | − | ● | △ | − |
- 児島ICから約4分
医院専用駐車場18台 - JR瀬戸大橋線 児島駅西口
徒歩約3分
笠岡、浅口、矢掛、玉島」方面の方

- 医療法人あかり歯科クリニック
- 池田歯科医院
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:3012:00 | ● | ● | ● | − | ● | ● | − |
| 14:0018:00 | ● | ▲ | ● | − | 住 | ▲ | − |
- 鴨方ICから約7分
医院専用駐車場15台 - JR山陽本線 鴨方駅北口
徒歩約2分
































