皆様、こんにちは。歯科医師の河田有祐です。
現在、世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症ですが、実は「お口のケア」と深い関係があることをご存じでしょうか。実際は新型コロナウイルスでの実証の報告は出ていませんが、ウイルス性呼吸器感染症の代表であるインフルエンザではそのことが立証されています。
今回のブログではその内容についてお話させて頂きたいと思います。
まず、ウイルス性呼吸器感染症を引き起こすウイルスは、お口の粘膜に付着し、そこから細胞内に侵入、増殖、拡散することで体中に広がっていきます。
お口のケアが十分でないと歯の周りに歯垢(プラーク)が溜まります。歯垢はバイ菌の塊ですが、その歯垢から「プロテアーゼ」と「ノイラミニダーゼ」という酵素が発生します。そして、この二つの酵素がウイルスに対する体のバリアー機能を著しく低下させるのです。「プロテアーゼ」の作用によりウイルスは細胞に侵入しやすくなり、「ノイラミニダーゼ」の作用により周囲の細胞に拡散しやすくなります。歯磨きが不十分でお口の中に歯垢が溜まっているとその酵素の量も多くなり、ウイルスに感染しやすくなるということです。
日本歯科医師が提供している動画でわかりやすく説明していますので、文章でわかりづらい方は、そちらをご覧下さい。
またお口のケアで舌の清掃やマッサージを行うと、唾液(ツバ)の分泌促進にもつながります。唾液はウイルスを洗い流してくれる作用があるので、分泌促進による感染予防効果も期待できます。
インフルエンザに関して言えば、専門的な口腔ケアをした場合、発症リスクが10分の1になることが研究でわかっています。
手洗い・うがい・マスクはすでに行っていると思います。それに加えて、お口のケアをしっかり行い、より一層新型コロナウイルスから自分の身を守っていただけたらと思います。
動画<インフルエンザ予防と歯周病菌> 日本歯科医師会「日歯8020テレビ」より